2023年 01月 25日
2022年のリストラ話 |

旧聞になりますが、昨年ポリエチレン製のカヤックフィッシング用シットオントップ・カヤックを知人に引き取ってもらいました。なり旧いのですが船体はまだ使えそうです。海で使う想定のものなので体力的にも追いつかなくなってきましたし、安全に使える海も近所に無いので、使えるうちに引き取ってもらったというのが本当のところです。正直なところ、カヤックをルーフキャリアに乗せたのもこの車では初めて(笑)この車は7年以上乗っていますし、これまで4WDのステーションワゴンをかれこれ40年近く乗り続けていますが、この車に乗り換えるときルーフのキャリアバーの間隔をできるだけ広くとれるルーフレールのついたステーションワゴンを選んでいました。で、選んでから乗せていなかった。。。ということは7年以上このカヤック使っていませんでした。

ポリエチレンカヤックは、狭い庭のスチール製の特製ラックに吊りかけてあったんですが、カヤックをなくすと何とか狭い庭に軽自動車の駐車スペースが出来るので、生活リストラのため、安全につかってくれそうなカヤックの引き取り手を捜し、無事引渡し。何年も雨ざらしで苔などついて汚れていたので船体をクリーニング。このあと狭い庭も駐車に差し支えないように舗装をしていない部分を簡易舗装したのが2022年6月末。

庭の簡易舗装が終わってから、いろいろありましたが8月末に新しい車が届きました。スズキのアルトのOEMでマツダ・キャロル、一応新車です。2022年3月初旬に注文して5ヶ月以上納品までかかりました。ずいぶん小さくなったけれど、なんとなくステーションワゴンぽいし、一応なんちゃって4WDです。去年まで乗っていたステーションワゴンはフォルクスワーゲンのパサート・オールトラックという4WDの車種で2000cc弱のターボ付エンジンが載っていて高速道路は余裕でした(笑) 6速2000回転で100km/hで、3500回転くらいは常用で回せる感じでしたし、クルーズコントロールも便利でした。あたらしいキャロルはタコメータも無く、いつもエンジンはいつも精一杯回っています。まぁ、半年乗ってずいぶん慣れてきて、それなりに使えるようになりましたし、経費はずいぶん減っていますので年金ジジイには必要十分。昨年秋には久しぶりに折りたたみのカヤックを積み込んで日帰りで中禅寺湖へ出かけていますし、小さいのは小さいなりに使えています。濡れ落ち葉マークの年齢になっているので、免許返納までこれで遊ぶ予定ですが、十和田湖とかちょっと遠くなりそうです(笑) 旧聞リストラ話でした。
☆ゑ
#
by akiba-echo
| 2023-01-25 08:09
| 道具と趣味
|
Comments(0)