カテゴリ
検索
タグ
独り言(317)
散歩(162) 旅の話し(150) 花草樹(86) たべもの(83) 熊本(72) 道具(71) 建築(68) 音楽(61) ウクレレ(56) 秋葉原(48) 世の中の出来事(47) パソコン・ITデバイス(34) 生き物(34) 理工系(34) カヤック(33) 京都(29) ささやき(21) 気になる「ことば」(20) 九州(18) マリン系(14) 高千穂(14) 書籍(14) 漢詩(13) 文房具(13) M介(11) ぼやき(10) 人吉(10) 三島沼津(9) 鹿児島(9) 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 more... 記事ランキング
循環するココロ
|
![]() ![]() もちろん、季節のまっとうな定食などもありますが、シーズン物は下のように結構徹底してシーズン物だったりする、道の駅的施設としては面白いメニューを出すレストランがあるのでした。 ![]() ![]() ![]() ちうなみに、この施設のある旧泉村はお茶の産地、旧泉村五家荘のお茶を何度か購入していますが、なかなか美味です。 年初から仕掛かっていた仕事の一つがやっと一段落。本格稼働まではまだまだ気を抜けませんが幾分気分も楽になりました。また散歩に出かけたい気分です。 ということで、4月の熊本散歩(その2)の続きでした。 秋葉@ゑこう
by akiba-echo
| 2014-08-02 11:19
| 旅の話し
|
Comments(2)
![]()
へえ~鹿肉の竜田揚げ、美味しそうですね、北海道ではもっぱら鹿ジンギスカンです。やはりタレに漬け込まないと美味しくないってことかしらん。ワタシ鹿見ながら鹿肉食べれるタイプですが(笑)しかしここは剥製ではなくて骸骨…ってスゴイですね。初めて見ました。串焼き筍も珍しいですね。九州のお団子風ですね、というかお団子にしか見えない!歯ごたえあって美味しそう!昨日の山口は雷センサー使いたいほどの地響き級の雷でしたあ☆
Like
こんばんは>こりすさん
相変わらず朝早いですねぇ(笑)鹿肉竜田揚げは普通に肉の竜田揚げで鹿らしいかどうかというのは言われないと分からない味ですね。獣臭くもないです。2月に鹿ロースのルイベを食べましたがそれもけっこうあっさりした風味でしたよ。まぁ、頭蓋骨と角のセットを眺めたあとだと笑えます。串焼きのタケノコはいわゆる味噌田楽で美味しかったです。 ちなみに、雷センサーは、近くでバリバリ言ってるときはあまり役に立たないというか、必要ないと思います(笑)
|
ファン申請 |
||