カテゴリ
タグ
独り言(314)
散歩(160) 旅の話し(143) 花草樹(86) たべもの(83) 熊本(71) 建築(68) 道具(67) 音楽(60) ウクレレ(53) 秋葉原(46) 世の中の出来事(43) パソコン・ITデバイス(34) 生き物(34) 理工系(30) 京都(29) カヤック(28) ささやき(21) 気になる「ことば」(20) 九州(16) 高千穂(14) 書籍(14) 漢詩(13) 文房具(13) M介(11) ぼやき(10) 人吉(10) 三島沼津(9) 鹿児島(9) 神楽坂(9) 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... 循環するココロ
検索
ファン
お気に入りブログ
画像一覧
|
1 ![]() それはさておき、11月中旬のヨット見学した翌々日、急用で人吉日帰りをして以降、遠出と宴会が例年より多く少しばてて迎えた新年です。 年末、遠出と宴会が重なったのが2回。最初は岩手県宮古市の遠野市に近い山の中で、友人と4人で忘年会。これは、2週目の土日を車で移動。往復1100kmくらい走行。宮古市山中の峠は雪道でした。 宮古からは日曜深夜に帰宅、その翌日から月火水と午前様な生活をして、さすがに木曜はばててダウン。でも、土曜の午後から青森県八戸市で開催された勉強会と懇親会に出席。翌日曜日午前中には母の住む共同住宅の管理組合総会があって次期理事を受けなければいけないため出席必須の状況でしたので移動に一工夫いたしました。 新幹線では朝一に家をでても夕方の懇親会に出席すると早めに中座しない限り日帰りは無理。車では往復1300km以上あるのでそれだけで一日終わりそう。ということで、交通手段をハイブリットにしたら結構行けました。 早朝に家を出て、350kmほど離れた仙台駅まで車で移動。仙台駅ビルの駐車場に車を預けて新幹線に乗り換え、ばっちり昼過ぎに八戸到着。新幹線内で休憩できましたし、勉強会開始まで時間が余ったのでローカル線に乗り換えて港のはずれを散歩。八戸苫小牧間を運行するシルバーフェリーが港を出入りするタイミングなので13時30分過ぎ。上の写真です。 夕方は、21時台の仙台止まりの新幹線で仙台23時01分着。車に乗り換えて4時過ぎに帰宅。一眠りして午前10時からの管理組合総会は無事クリアいたしました。 その後も委員会や加入している団体の忘年会などでバタバタしながら29日の某団体懇親会で一年終了。 おかげさまで、年末これだけ動けていますので、3月の足首骨折や6月の首の手術の経過は悪くないということでしょうね。 ただ、さすがに春から夏にかけて半年ほぼ引きこもりの生活で筋力も落ちていますし、日常生活に不自由ない程度に回復したと言えども変形した足首関節は可動域を狭くしていますので時折微妙にバランスをくずします。 いまだに日常的にステッキを持ち歩く情けなさですが、まぁそれなりの生活に戻れましたので、さて今年は何しましょうか。 ★ゑ ▲
by akiba-echo
| 2018-01-01 02:24
| 独り言
|
Comments(4)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||