カテゴリ
検索
タグ
独り言(317)
散歩(162) 旅の話し(150) 花草樹(86) たべもの(83) 熊本(72) 道具(71) 建築(68) 音楽(61) ウクレレ(56) 秋葉原(48) 世の中の出来事(47) パソコン・ITデバイス(34) 生き物(34) 理工系(34) カヤック(33) 京都(29) ささやき(21) 気になる「ことば」(20) 九州(18) マリン系(14) 高千穂(14) 書籍(14) 漢詩(13) 文房具(13) M介(11) ぼやき(10) 人吉(10) 三島沼津(9) 鹿児島(9) 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 more... 記事ランキング
循環するココロ
|
1 ![]() 6月初旬に受けた抜釘手術で足首が随分と楽になりました。お蔭様で、前に触れたように6月の下旬には抜糸もすんで、手術の傷口も落ち着いています。 なんというか、足首が少し戻って、これまでちょっとセーブしていた気持ちがプチッと心の中で切れたのか、6月下旬から先週まで、台風12号の週末を除き、毎週末どこかへ出かけていました(爆笑)自分としてはなんだかとても革命的です。 手始めは、知人の個展を見に大阪往復。次の週の土曜は静岡のマリーナ見学、6月末は熊本、翌週土曜は中古のヨットを品定めに愛知県の蒲郡市の近くのマリーナまで車で往復、翌日は千葉県の銚子にあるマリーナまで陸に上げてあるヨットを眺めに往復。で海の日の連休はまた銚子のマリーナで3日間ヨットの操船手伝い。3週目は都内のマリーナで2日続けて航海術の座学、翌週の7月末は東京湾内を夜間航海するヨットスクールの予定でしたが、これは台風で一週間延期。ということで先週末2夜続けて夜間航海のスクールを受けてきました。台風でヨットスクールが延期されて少し息を吹き返していましたが、さすがに二晩続けて小船に7~9時間揺られていると、さすがにこの歳ではずっしり疲れが残ります。 ![]() ところで、上の写真ヨットくらいの大きさ良いですね。12mより少し短い艇長だと思います。国内で数社残っているヨット専業の造船所で造られた艇で、同型艇は中古でもよい値段がついてます。船の後ろ側のアーチにレーダーとかソーラーパネルがついていて心がそそられます。たぶんこのヨットのオーナーさん遠くに行くことを想定されているのでしょうね。自分もこういうヨットに乗って、一人で遠くに出かけてみたいと思う台風の日の夜長です。 ちょうど今頃台風が上のヨットの係留してある千葉県太平洋岸辺りを通過中ですが、台風経路の皆さんに被害がないことを祈っています。 ▲
by akiba-echo
| 2018-08-09 02:07
| 道具と趣味
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||